インプラント

「入れ歯が合わなくて困っている」
「ブリッジのために健康な歯を削りたくない」
「しっかり噛んで食べたい」
「見た目も自然な歯を取り戻したい」
そんなお悩みやご要望をお持ちの方も多いかと思います。
インプラント治療は、まるでご自身の歯が蘇ったかのような噛み心地と見た目を取り戻すことのできる治療法です。
しかし、「手術が怖い」「費用が高い」「失敗したらどうしよう」といったご不安を感じる方も少なくありません。
長久手フラワー歯科口腔外科・矯正歯科では、日本口腔外科学会認定医である院長が、最高水準の医療設備と徹底した安全管理のもと、患者様一人ひとりに寄り添い、安心で質の高いインプラント治療を提供しています。
患者様のご不安を一つずつ解消しながら、未来の「美味しく食べる」「楽しく笑う」毎日を、私たちが全力でサポートいたします。
長久手フラワー歯科口腔外科・矯正歯科のインプラント治療の特徴
インプラント治療は、歯科医師の知識と技術、そして医療設備が大きく影響する高度な治療です。
当院では、患者様が安心して治療を受けていただけるよう、以下の5つのポイントにこだわり、最高水準のインプラント治療を提供しています。
1. 日本口腔外科学会認定医による安心の治療

インプラント治療は、外科手術を伴うため、歯科医師の外科的知識と経験が非常に重要です。
当院の院長は、日本口腔外科学会認定医の資格を有しています。
高度な専門知識と技術
口腔外科専門医は、顎骨や神経、血管など、口腔内の複雑な解剖学的構造を深く理解し、口腔内の様々な疾患や外傷に対する高度な外科処置のトレーニングを積んでいます。
インプラント手術においても、安全かつ正確な手術を行うための確かな知識と技術を持っています。
トラブルへの対応力
万が一、手術中に予期せぬ事態が発生した場合でも、専門医としての豊富な経験に基づき、迅速かつ的確に対応することができます。
多様な症例への対応
難症例や、他の病院で断られたケースについても、口腔外科専門医の視点から最適な治療法を検討し、歯を残すための努力も惜しみません。
2. CTとシミュレーションソフトに基づいた、最高水準の「安全設計」

インプラント手術を成功させるためには、顎の骨の質や量、神経や血管の位置などを正確に把握することが不可欠です。
当院では、最高位機種の歯科用CTを導入し、緻密な画像診断とシミュレーションに基づいた安全な手術計画を立てています。
三次元(3D)での正確な診断
従来の二次元(2D)レントゲンでは見えなかった顎の骨の厚みや奥行き、骨密度、そして神経や血管の走行などを三次元的に正確に把握できます。
これにより、インプラントを埋入する最適な位置、深さ、角度を精密に決定します。
手術シミュレーションソフトによる事前検証
撮影したCTデータをもとに、専用のシミュレーションソフトを使用して、コンピューター上で実際にインプラントを埋入する仮想手術を行います。
手術前にあらゆるリスクを洗い出し、最適な手術計画を綿密に練り上げることができます。
安全性を最優先
シミュレーションを通じて、神経や血管を傷つけるリスクを最小限に抑え、骨が不足している場合の処置(骨造成)の必要性なども正確に判断できます。
患者様にとって最も安全で、予知性の高い手術を実現します。
3. 世界中で信頼される「ストローマン社製インプラント」の使用

インプラント体は、患者様の体の中に埋め込まれる非常に重要な医療機器です。
当院では、世界中の歯科医師から高い信頼を得ている「ストローマン社」製のインプラントシステムを採用しています。
安価なインプラントを使用せず、高品質で信頼性の高いストローマン社製のインプラントを選択することで、患者様の長期的な口腔内の健康をお守りしたいと考えています。
高い成功率と長期安定性
ストローマン社は、インプラント分野における世界的リーダーであり、その製品は長年にわたる膨大な研究データと臨床実績に裏打ちされています。
高い成功率と長期的な安定性が証明されており、安心して治療を受けていただけます。
生体親和性の高い素材
チタン製のインプラント体は、人体との親和性が非常に高く、骨と強固に結合する特性(オッセオインテグレーション)に優れています。
豊富な症例に対応
さまざまな症例に対応できる豊富な種類のインプラント体があり、患者様一人ひとりの顎の骨の状態に最適なものを選ぶことができます。
世界中で共通の部品
万が一、将来的に転居などで他の歯科医院を受診する必要が生じた場合でも、世界中でストローマン社製のインプラントが使用されているため、部品の調達やメンテナンスがスムーズに行えるというメリットもあります。
4. 最新設備と徹底した感染対策を施した「オペ室完備」

インプラント手術は、清潔な環境で行われることが感染リスクを最小限に抑える上で非常に重要です。
当院では、専用の「オペ室」を完備し、徹底した感染対策と最新設備のもと、安全な手術環境を提供しています。
クリーンな手術環境
外科手術専用の手術室を備えており、最高水準の滅菌器や総合病院と同等の感染対策を講じた環境を整えています。
医療機器の滅菌・消毒
使用する全ての医療器具は、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)などを用いて、世界最高水準の滅菌基準に則って徹底的に滅菌処理を行っています。
生体モニターによる常時監視
全身疾患をお持ちの方の場合、手術中は、患者様の血圧、心拍数、酸素飽和度などをリアルタイムで表示する「生体モニター」を常時使用し、全身状態を厳重に監視します。
これにより、万が一の異常にも迅速に対応できる体制を整えています。
緊急時の対応体制
救急処置に必要な薬剤や機器も常備しており、緊急時にも迅速に対応できる体制を構築しています。
患者様が安心して手術に臨めるよう、目に見えない部分にも徹底的にこだわり、安全な環境を追求しています。
5. 静脈内鎮静法:リラックスして手術を受けられる

「手術が怖い」
「痛みが心配」
「長時間の治療に耐えられるか不安」
このような不安をお持ちの方のために、当院では「静脈内鎮静法」をご用意しています。
点滴によって鎮静剤を投与することで、意識はあるものの、全身がリラックスし、ウトウトと眠っているような感覚で手術を受けていただけます。痛みを感じにくくなるだけでなく、時間の感覚も曖昧になるため、手術が短く感じられます。
健忘作用により手術中の記憶が薄れるため、治療に対する恐怖やトラウマを軽減することができます。
歯科麻酔学会登録医による管理
静脈内鎮静法は、麻酔に関する専門知識と経験が必要です。
院長は麻酔担当として全身麻酔症例200例以上、静脈内鎮静は1000例以上の豊富な経験数があり、手術時にはさらに歯科麻酔学会登録医も常駐し安心安全な麻酔を提供できる環境を整えています。
こんな方におすすめ
外科手術に対する恐怖心が非常に強い方
長時間の手術が予測される場合
治療中のストレスを避けたい方
長久手フラワー歯科口腔外科・矯正歯科が提供するインプラント治療の種類
患者様の口腔内の状態や失われた歯の数、顎の骨の状態に応じて、最適なインプラント治療法をご提案します。
単独歯/複数歯インプラント:一本もしくは複数の歯を失った場合

単独歯インプラントは、一本の歯を失った場合に適用される最も一般的なインプラント治療です。
失った歯の場所に1本のインプラント体を埋入し、その上に人工歯を装着します。
隣の健康な歯を削る必要がないため、ブリッジよりも歯への負担が少ないのが特徴です。
複数歯インプラントは、連続して複数の歯を失った場合に必要な本数のインプラント体を埋入し、その上に連結された人工歯(ブリッジ型インプラント)を装着する方法です。
少ないインプラント本数で、広範囲の噛む機能を回復できます。
オールオンフォー(All-on-4):全ての歯を失った方、入れ歯でお悩みの方へ

「総入れ歯が合わない」
「たくさんの歯を失ってしまった」
そんな方のために、当院が特に力を入れているのが「オールオンフォー(All-on-4)」です。
たった4本のインプラントで、しっかり噛める快適な生活を取り戻す治療法です
4本のインプラントは、骨の状態に応じて角度を調整して埋入されるため、骨移植などを行わずに済むケースが多く、手術の負担が軽減されます。
今まで総入れ歯で悩んでいた方、歯周病や虫歯でほとんどの歯を抜かなければいけないと言われた方、インプラント治療で多数のインプラントを入ればければいけないと言われた方などに選ばれている治療法です。
最小限のインプラントで全ての歯を支える
上顎または下顎にわずか4本のインプラント体(角度をつけて埋入することで、骨の少ない部分でも安定性を確保)を埋め込むだけで、その日のうちに仮の歯を装着し、全ての歯を支えることができます。
「即日」に噛める喜び
手術当日に仮の歯を装着できるため、手術直後から食事をすることが可能です。(最初は食形態の制限があります)
見た目も改善され、日常生活にすぐに復帰できます。
咬めない現実からの解放
粘膜を覆う部分が少ないため、入れ歯特有の異物感や違和感が少なく、より自然な感覚で食事や会話を楽しめます。
骨造成手術の回避(可能性)
通常、多くの歯を失った場合、骨量が不足していると大がかりな骨造成手術が必要になることがありますが、オールオンフォーは傾斜してインプラントを埋入する技術により、骨造成手術を回避できる可能性が高まります。
口腔外科専門医による確実な手術
オールオンフォーは高度な技術を要する治療法であり、口腔外科の専門知識と経験が不可欠です。
当院の院長は、この治療法においても豊富な経験と実績があり、安全かつ確実な手術を提供します。
インプラントオーバーデンチャー:安定した入れ歯を求める方へ

「入れ歯が安定しない」
「食事中に外れてしまう」
「入れ歯とインプラントの良いところを両立したい」
そんな方におすすめなのがインプラントオーバーデンチャーです。
安定した入れ歯で、より快適な生活を送りたい方にとって、インプラントオーバーデンチャーは非常に有効な選択肢となります。
インプラントで入れ歯を固定
2~4本のインプラント体を顎の骨に埋め込み、そのインプラントに入れ歯を固定します。
入れ歯が外れにくく、安定性が格段に向上します。
取り外しが可能
患者様ご自身で取り外しができるため、清掃がしやすく、衛生的です。
費用を抑えられる可能性
全ての歯をインプラントで補う場合に比べて、インプラント体の本数が少ないため、費用を抑えることができます。
噛む力の向上
入れ歯が安定することで、噛む力が向上し、食事の質が向上します。
歯茎への負担軽減
インプラントが噛む力を支えるため、歯茎への負担が軽減され、痛みを緩和できます。
即時抜歯即時埋入:抜歯と同日にインプラントを埋入

通常、歯を抜歯してからインプラントを埋入するまでに、骨の治癒を待つ期間が必要になります。
しかし、特定の条件を満たしている場合、特に前歯の審美性を重視するケースにおいて、抜歯と同時にインプラントを埋入する「即時抜歯即時埋入」が可能です。
治療期間の短縮
抜歯とインプラント埋入を同日に行うため、治療期間が大幅に短縮されます。
審美性の維持
特に前歯の場合、歯を失った期間が短いため、歯茎の形態変化が少なく、審美性を維持しやすいというメリットがあります。
手術後すぐに仮歯を装着することも可能です。
高度な診断と技術が必要
この方法は、患者様の骨の状態や感染の有無など、厳密な診断基準を満たしている必要があります。
また、口腔外科専門医による高度な技術と経験が求められます。
当院では、院長の豊富な経験と精密な診断により、患者様にとって最適な治療計画を立案し、即時抜歯即時埋入の適応を慎重に判断します。
骨が少ない方でもインプラント治療を諦めないでください
「骨が薄い」「骨が足りない」と言われて、インプラント治療を諦めてしまった方はいませんか?
長久手フラワー歯科口腔外科・矯正歯科では、骨が不足している場合でも、インプラント治療を可能にするための「骨造成(こつぞうせい)」という専門的な治療法に対応しています。
骨造成術は、口腔外科分野における高度な技術を要する処置であり、当院の院長は口腔外科専門医として、これらの手術を安全かつ確実に行うことができます。
GBR法(骨誘導再生法):骨の幅や高さを増やす

インプラントを埋入するために必要な骨の「幅」や「高さ」が足りない場合に行う治療法です。
骨が不足している部分に、患者様ご自身の骨や人工骨などの骨補填材を入れ、その上に特殊なメンブレン(膜)を被せて、骨が再生するスペースを確保します。
そうすることで、メンブレンが骨以外の組織の侵入を防ぎ、骨細胞だけが増殖するのを助けます。
インプラント治療において広く一般的に行われている骨造成法の一つで、高い成功率が報告されています。
ソケットリフト法:上顎の骨の厚みを増やす(軽度の場合)

上顎の奥歯の骨が薄く、上顎洞(サイナス)と呼ばれる空洞に近い場合に行う治療法です。
比較的小規模な骨造成に適しています。
インプラントを埋入する穴から、上顎洞の底の骨を少し押し上げ、その隙間に骨補填材を充填して骨の厚みを増やします。
インプラントの埋入と同時に行うことが可能です。
外科的な侵襲が比較的小さく、患者様の負担が少ないのが特徴です。
サイナスリフト法:上顎の骨の厚みを増やす(広範囲・重度の場合)

上顎の奥歯の骨が非常に薄く、広範囲にわたって骨量が不足している場合に行う治療法です。
ソケットリフト法よりも大がかりな骨造成に適しています。
歯茎の横からアプローチし、上顎洞の側面の骨に小さな窓を開けて上顎洞の粘膜を持ち上げ、できたスペースに大量の骨補填材を充填して骨の厚みを増やします。
サイナスリフトは比較的高度な技術と経験が求められる手術です。当院では、日本口腔外科認定医である院長が、安全性を最優先に、確実な手術を提供しています。
長久手フラワー歯科口腔外科・矯正歯科がインプラント治療にかける想い

歯を失うことは、食事や会話、そして笑顔にも影響を及ぼし、生活の質を大きく低下させてしまうことがあります。
しかし、インプラント治療は、そのお悩みを解決し、再び「自分の歯」で豊かな人生を送るための大きな希望となります。
「インプラントに興味があるけれど、何から始めたらいいか分からない」
「自分はインプラントができるのだろうか」
そんなご不安や疑問をお持ちの方も、まずは一度、長久手フラワー歯科口腔外科・矯正歯科にご相談ください。
患者様一人ひとりの状態やご希望を丁寧に伺い、最適な治療法を一緒に考え、これからの人生を笑顔で過ごせるよう、全力でサポートさせていただきます。